当事者がそれぞれの立場で語り合う!
(タイトル)試験に受かってもダメなの? 門前払いなぜ?
(サブタイトル)欠格条項にレッドカードを!

日時:2000年9月17日 (日) 1時半〜5時
会場:文京シビックセンター
丸ノ内線「後楽園」下車すぐ超高層ビル
参加費: \1,000円 (資料代込)
お申込み先着順 120名受付
手話,要約筆記,点字あり

プログラム
一部(1時30分〜3時10分)

薬剤師の欠格条項をめぐって
佐谷圭一さん(日本薬剤師会・会長)
後藤久美さん(製薬会社勤務)
牧口一二 (障害者欠格条項をなくす会・共同代表)

二部(3時30分〜5時00分)
・意見交換 厚生関係の資格免許、運転免許など
・報告と提案
海外アンケート結果、公的施設の利用制限に関する地方条例などの調査報告、提案

企画の趣旨
 欠格条項をもつ35制度について、各省庁は今年2000年度内の「見直し終了」へと動いています。多くは「見直しの方向」も示さないままです。中でも自動車の運転免許(警察庁)、医師、看護婦、薬剤師 (厚生省)などは、障害名や病名を名指しした欠格条項であり、廃止を求める切実な声があげられてきました。
 この企画では、これらの制度について、何が欠格条項廃止への壁になっているか、どうすれば壁を破れるか考えます。プログラム第一部は、佐谷さん、後藤さんをお迎えし薬剤師について、続く第二部では、ほかの医療職や自動車免許についてです。海外アンケートなどの報告も予定。ぜひご参加ください!

メッセージ〜第一部で語る三人より
後藤久美さんの経緯をお聞きして、目から鱗が落ちました。そこで、いち早く薬剤師会長として声をだしました。薬剤師を目指す子どもたちに夢を与えられるように当会も頑張ります。

佐谷圭一(さや・けいいち)さん−聴覚障害者にも薬剤師免許を認めるべきと見解をうちだした。

わたしは薬剤師の免許を一刻も早く獲得して、聴こえる子どもも聴こえない子どもも「薬剤師になりたい!」と思えるように、いまを精一杯生きていきたい。

後藤久美(ごとう・くみ)さん−薬剤師試験に合格したが免許申請を却下された。聴覚障害者。

欠格条項がなくなれば、障害者の暮らしぶりは可能性がグ〜ンとひろがります。欠格条項が残れば、逆に生活の幅がグ〜ンとせまくなるのです。

牧口一二(まきぐち・いちじ)−松葉杖のデザイナー。障害者が社会進出できることを手がける。


主催 障害者欠格条項をなくす会
共催 全国自立生活センター協議会DPI日本会議


主催者連絡先
〒101-0062 千代田区神田駿河台3-2-11
DPI障害者権利擁護センター気付
TEL03-5297-4675  FAX 03-5256-0414
メール nakusu@bk.iij4u.or.jp

お申込み方法

下記の項目について
nakusu@bk.iij4u.or.jp(障害者欠格条項をなくす会)までお送り下さい。
会場スペースの都合で、120名を上限としています。
お申込み先着順で受け付けいたします。
------------------------------------------
2000年9月17日企画  参加申込書〈メール版〉
1.お名前
2.TEL
3.FAX
4.E-mail
5.ご住所
6.ご所属
7.点字、手話、要約筆記、そのほか必要なことがあるときお知らせ下さい。
8.メッセージがあればお願いします。
           

障害者欠格条項のページに戻る